M.B.M.S ヘルスタウン

ヘルスコーチャーのひとりごと

今日は『幸せの日』なんだそうです

3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句

ほぼ中間の日の今日は『幸せの日』子どもの幸せを願う日だと初めて知りました😊

 

私は子どもが3人、孫が3人います。

ヘルスコーチャーになる前の食生活は適当で長年 子どもたちは給食で栄養摂ってるような食生活でした。

ヘルスコーチャーになってから最初に実践したことはサプリを飲むだけでなく

①原材料に書いてあるものを見てから買うか買わないか決める

②調味料を変える

でした。

料理を全くしてこなかったワタシが50歳から何でもチャレンジ🎶

苦手意識なだけで色々知ると楽しくなりました。

お陰様で家族の健康も意識し、結婚して巣立った子どもたちも食事は意識してくれてます😍

MBMSをきっかけに全て変わりました。

5年前のワタシより今のワタシは元気です❢

このMBMSの輪がどんどん大きくなるように楽しくこれからも頑張ります✨

 

5年前と今のLiSAのリスクもかなり小さくなりました😄

色々試したいのでこのコミュニティは勉強になります

今は一昨年から味噌󠄀作りを初めていて木桶仕込みの味噌󠄀を3年寝かせる予定です。

木桶が毎年増えていくので断捨離しなきゃだなぁと思う今日このごろです

コメントする
1 件の返信 (新着順)
おはぎ
2025/04/04 15:47

すごい!!!
お孫さんのためにも健康第一ですね🫶


はい😊
2歳の孫は曾祖母が作った🥦やスナップエンドウを毎日ムシャムシャ食べてます!😍
今のところスナック菓子は食べさせてないみたいでお嫁ちゃんも健康志向で嬉しいです

おはぎ
2025/04/07 10:57

めちゃくちゃ健康で良いですね!!!
ブロッコリーとか嫌いな子供の方が多いイメージです🤔

苦手な子ども多いですよね~
孫はかぼちゃだけは苦手らしく😨
最近はスティックセニョールデビューしてました
ちょこっとマヨネーズつけて食べるのにハマってます🎶