ご存知ですか?
こんにちは!
ヘルスコーチャーの岡田です。
久しぶりに恵みの雨が降りましたね☔️
涼しくて過ごしやすいお休みでした✨

地元のW成人式に行ってきました㊗️
みんな変わらなかったなぁ…
新潟から引っ越して…1年が経ちました。私の住んでいる地区では、昨年も今年も40℃超えを記録し驚いています😳
さて、今回のテーマですが『お水』についてです🚰
ヘルスコーチャーになり勉強する中で、お水の大切さをヒシヒシと感じております。
皆さんはどんなお水を飲んでいますか?
浄水器?ウォーターサーバー?ペットボトル?水素水?シリカ水?たくさんありますよね💧
私は新潟の水って最高に美味しい♡と感じ、水道水をガブガブ飲んでました😶
引っ越してきて飲んだお水は美味しくなく、すぐに簡易的に蛇口取り付けられる浄水器を買いに行きました。まぁまぁ飲める味にはなりました💧
ヘルスコーチャーになり、お水の環境問題《PFAS》を知りました⚠️
🧪 そもそもPFASってなに?
💧 「永遠の化学物質」
水や油をはじき、熱にも強い人工化学物質。
フライパン、防水ウェア、化粧品、食品包装…私たちの身近に。
⚠ なぜ危険?
- 自然や体内で分解されず蓄積
- がん、ホルモン異常、腎・肝機能に影響、不妊の原因、免疫低下などのリスク
- 世界中の水や食べ物から検出
- 廃棄物処理場、化学工場の近く、自衛隊・米軍基地の近くの水道水、井戸水に混在。排水漏れで取り込んでしまう
💡 減らすためにできること
- 剥がれたテフロンは即買い替え
- 「フッ素」「PTFE」表示を避ける
- 除去できる浄水器を使う
- ファストフード紙容器を減らす
便利だけど一生残る。
知って、選んで、減らす。が大切です!
怖くなり調べてみたら、なんと‼︎私が住んでいる地区にもPFASが出ていました😨💦
水道水や井戸水は要注意です⚠️
なので…自身の体、家族を考え、ミネラルリッチを選びました❣️

👇こちらもご覧ください💁♀️
https://mbms-healthtown.com/announcements/bbiwtbkxpuqzchsk
皆様の住んでいる地域はいかがでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241201/k10014653471000.html
ぜひ調べてみて下さいね🔍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この前の石黒先生の勉強会でPFASを初めて知り、
お水も色々と気をつけないとという意識がつきました!