トップ > みんなの声 > 食べたもの > 里芋の煮っころがし なー 2025/10/27 09:19 里芋の煮っころがし 🍴食べたもの🍴 里芋の煮っころがし ■□■ちょっと意識したこと■□■ 連結部は手でパキパキ割って、軽く洗う。 土ごと鍋に入れお水を入れて茹でます。 沸騰してから、15分くらい弱火にしてグツグツ。 水さらししてから、皮を手でむくとツルッと剥けます。硬い皮は包丁で切る。 醤油大さじ3 きび砂糖大さじ4 白だし小さじ1 あればゆず を入れて、沸騰してから焦げないようにからめて出来上がりです。 寒くなって来ると根菜類が美味しいですよね(⌒▽⌒) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hisshi 2025/10/27 16:52 ほお〜、土がついたまま茹でて…ですか😮 それはいいですね👍 里芋の皮って厚くてぬめりがあるから、手が滑ると怖いですものね😄 柔らかくて美味しそうですね😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なー 2025/10/27 21:54 hisshi 皮を剥く時ツルッと剥けて気持ちいいです。 里芋の煮っころがし、大人気すぎてすぐなくなる(笑) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほお〜、土がついたまま茹でて…ですか😮
それはいいですね👍
里芋の皮って厚くてぬめりがあるから、手が滑ると怖いですものね😄
柔らかくて美味しそうですね😋