M.B.M.S ヘルスタウン

今月のお題

hisshi
2025/03/09 15:36

福まめ&ミックスナッツ

■どんなおやつ?

 節分も1ヶ月以上過ぎましたが😅

 福まめとミックスナッツ

 

■どこで買った?作った?等

 個装の三角福豆は、2月中旬にドン・キホーテで、処分価格(136g入り、税抜き50円)だったので、4袋購入しました。

(100円のものより内容量が多かったので😅)

 

他店でも福豆を買いましたが、個装なのでこれが一番食べやすい。

 

ミックスナッツは、ザ・ビッグで1000g入りを買い、容器に小分けして食べています。

イオン系のお店ですが、マックスバリュには別の種類のものが売っていましたが、私はこちら(または500g入り)を購入しています。

 

ダイズとナッツとでは違うと思いますが、小腹が空いて甘いものを食べるよりいいかな🤔と思い、節分の前後に福豆を買い置きしています。

 

車の運転中にも食べてしまいますが、個装の一袋を一気にほおばるので、気をつけて食べたいと思います😅

コメントする
2 件の返信 (新着順)
さわ(運営)
2025/03/12 19:58

大袋だと気づいたらなくなってたりするので…個包装のものがあると便利ですね…!


hisshi
2025/03/16 19:56

そうなんですよ😄
大豆が美味しいと、歳の数も苦にならなくて💦(口の中がパサパサになるくらいの量です(笑))
2〜3袋食べちゃいます。

同じメーカーの個装でも、100均のは量が少なめでした。
(これは、時期前に売り切れちゃいます😄)

さわ(運営)
2025/03/18 08:37

100均にも?! 知らなかったです…勉強になります!
ありがとうございます☺

hisshi
2025/03/19 12:14

えッ🫢とんでもないです😄
しかも消費税サービスの日に買いました。

それから、福豆を使って主人が「炒り大豆ごはん」を炊いてくれましたよ(笑)🍚
初めて食べました😄

いとう
2025/03/11 09:00

なるほど!節分のお豆をお安く!いいですね😋

ナッツもいいですが、日本人には大豆の方が合いそうに思いますね。


hisshi
2025/03/16 19:35

はい、食品ロス貢献というより節約ですが😅
大豆、何となく腹持ちが良いと思い表示をみると、タンパク質より炭水化物の方が多かったです🫢