ヘルスコーチャーのひとりごと

このままじゃ、認知症になっちゃう!?

こんばんは。オンラインで初カウンセリングを担当している浅枝です。

 

私がヘルスコーチャーに

なる時に、

最初にしたLiSA

リスク1位が

『記憶リスク』でした。

 

私は結婚をしていて、両家とも父親は亡くなっていますが、母親たちはとても元気で『ボケている』というような感じを受けたことがなく、有難いことに病気もなく介護の必要もない状態です。

ですが、この記憶リスクが1位にあった私は、『このままじゃ、認知症になってしまう。将来、子供たちに介護をさせてしまうことになってしまう💦』と思ったと同時にLiSAをしていて良かった👍️予測をしてくれたからこそ改善・予防が出来る!!とM.B.M.Sに感謝しました✨️

 

このアイコン、読んでいくと

慢性炎症アルコール睡眠不足があると記憶に深刻な影響が出る可能性認知症発症リスクにも関連がある とのこと💦

 

ヘルスコーチャーになる直前の私は、

慢性炎症➡便秘、鼻炎

アルコール➡週に3日以上缶酎ハイ飲んでいた

睡眠不足➡寝る前に動画や、デジタルマンガを見ていた。平均睡眠時間4~5時間

 

私なりに良質な睡眠の為に実践したこと

🌟お酒をやめました

お酒を飲んだ後の睡眠は気絶と一緒。脳のお掃除はしていない。と聞いたのが衝撃💦 特に飲んでいたのが缶酎ハイだったのですが、オリゴスキャンの結果もアルミニウムが蓄積💦毒性にアルツハイマー病認知症の文字😭

LiSAのリスクとオリゴスキャンの結果リンクしてるー💦ということで、お酒をやめること決意が出来ました。(お盆と、お正月だけ少し嗜みます)

🌟寝る前の携帯を減らしました

睡眠時間を確保するために、ダラダラ見ていた動画やマンガは朝見ることに変えました。そして、枕元には携帯を置かない。

🌟夜していた家事を朝にする

夜にやらなきゃー!と思いながら寝ると途中で目が覚めて皿洗いなどの家事をしていました。できない時はスッパリ切り替えて、朝やる睡眠を優先。すると夜中に起きることがなくなり、朝家事をするほうがテキパキ動けて効率が良いこと発見👀

🌟コーヒー☕️

以前は寝る前に飲むこともあったコーヒーですが、3杯以上&15時以降飲まないようにしてます。

🌟寝室は暗くする

子供が小さい頃は常に常夜灯を付けていましたが、今は真っ暗にして良質な睡眠の為の環境づくりをしています。

🌟瞑想をする

最近は、寝る前に瞑想をしています。体をリラックスさせて、1日の体のこわばりをほどいていきます。とても、リラックスできる時間。アイマスクのようにハーブパッドを目の上に乗せて、ハーブの香りが心地よく全身に吸い込むように呼吸を整えています。(この時間を利用してNМNフェイスマスクを定期的にしています♡)

 

お陰で、

平均睡眠時間は7時間。

夜中に目覚めたり、寝起きがツライなんてことも、ほとんどなくなりました✨️

 

人生の3分の1が睡眠。その睡眠を大切にすると、きっと人生が豊かになっていくと思います✨

 

私の睡眠をサポートしてくれたサプリメントは、

💊KETOとコラーゲン…私のベースサプリ。脳のエネルギー源✨

💊ホットフロー…足がつって眠れなかった時、ホットフローを飲み始めたら足がつらなくなりました。全身のめぐり改善✨

💊リラマインド…出張の時、朝起きれなかったらどうしよう💦と不安や緊張があると眠れなくなる。そんな時はリラマインドを飲むとリラックスして眠れました。

💊ジンクビュティー…かつて亜鉛不足だった私。ジンクビュティーが発売されて、飲んだ翌日の寝起きが全然違って、ぐっすり寝たー!体が軽い!何これー!という感動は今でも忘れられません✨️私のタイミングは夜飲むこと。

 

 

睡眠でお悩みの方💤その他どんな些細なことでもヘルスコーチャーへご相談ください💁‍♀️

 

 

オンラインカウンセリングでは、男性の対応も多くしております。あなたの周りの大切な方、いつまでも元気でいて欲しい方はどなたですか?ぜひご予約下さい。

↓↓↓↓↓

初カウンセリングを予約するはこちら

2回目以降の相談を予約するはこちら

公式LINEからも予約、LiSAが可能です。

公式LINEはこちら

 

🌿ヘルスタウンの住人の皆様の毎日が

健康で、明るく素敵な日々になりますように✨️✨️

コメントする
1 件の返信 (新着順)

浅枝さんのイラストが印象的すぎるー!そして似てる😆


似てるでしょ✨️AIが作成してくれました♡